トリガーポイントの原因とほぐす方法について

2024.5.22 四十肩・五十肩 , 歪み矯正 , 肩こり , 腰痛・ぎっくり腰 , 重要おすすめ記事 , 首周りの痛み

肩こりや腰痛など、さまざまな痛みに慢性的に悩まされている方は、トリガーポイントをほぐすことで辛い症状が改善される可能性があります。トリガーポイントとはどのようなもので、どうして形成されてしまうのでしょうか。

本記事ではトリガーポイントの概要や形成される原因、トリガーポイントをほぐす方法を解説します。何をしても改善しない痛みがある場合、トリガーポイントが原因となっている可能性が高いです。本記事を参考にして辛い痛みから解放されましょう。

小林整骨院では、身体のさまざまなお悩み・ご質問等の相談も承っていますのでお気軽にご相談下さい。

目次

  1. トリガーポイントとは?
  2. トリガーポイントが形成される原因
  3. トリガーポイントをほぐす方法
  4. まとめ

トリガーポイントとは?

トリガーは日本語で「引き金」という意味があり、トリガーポイントとは、その名の通り痛みの引き金となっている部位のことです。トリガーポイントが形成されやすい場所は筋肉・筋膜・腱・靭帯などで、トリガーポイントができている場合、その部分を指で押すとゴリゴリとしたしこりを感じます。

トリガーポイント自体に痛みを感じることもありますが、全く違う箇所で痛みを感じる「関連痛」を起こすことも珍しくありません。例えば原因不明の頭痛に悩まされている場合、首にトリガーポイントがあるケースや、ふくらはぎに痛みがある場合、腰にトリガーポイントがあるケースなどがあります。

トリガーポイントが形成される原因

では、どうしてトリガーポイントが形成されてしまうのでしょうか。トリガーポイントが形成される3つの原因をご紹介します。

筋肉の使い過ぎ

トリガーポイントが形成される原因の一つは、筋肉の使い過ぎです。

筋肉を使い過ぎると、筋肉に損傷や炎症が起きてしまいます。すると筋肉を守っている筋膜がねじれたり癒着したりして、血行が悪くなりトリガーポイントが形成されてしまいます。

運送業など主に力仕事をしている方やスポーツ選手、高頻度で運動をしている方は、筋肉の使い過ぎによってトリガーポイントが形成されやすいです。

長時間の同じ姿勢や冷え

長時間同じ姿勢をしていることや冷えも、トリガーポイントが形成される原因の一つです。

前述した通り、筋肉を使い過ぎるとトリガーポイントが形成されますが、逆に同じ姿勢を続けて筋肉を使わずにいる場合も、緊張状態で硬くなった筋肉に血管が圧迫され、筋膜に癒着が起きて血行が悪化してトリガーポイントが形成されてしまいます。

また体が冷えると血行が悪化することにより、トリガーポイントが形成されやすくなります。体が冷える環境では神経が敏感になりやすいので、さらに痛みを強く感じてしまうかもしれません。

デスクワークが中心の方や冷え性の方、夏場でもエアコンが効いた部屋で過ごす時間が多い方などは、これらの原因によってトリガーポイントが形成されやすいでしょう。

精神的なストレス

精神的なストレスも、トリガーポイントが形成される原因になってしまいます。

精神的なストレスを感じると、交感神経が優位になって体が緊張状態に陥るため、筋肉が硬くなりやすいです。その結果血行が悪化して、トリガーポイントが形成されてしまいます。

トリガーポイントをほぐす方法

体に痛みを感じていても別の箇所にトリガーポイントがある可能性も高いので、ご自身でトリガーポイントを見つけるのは難しいかもしれません。トリガーポイントを効果的にほぐすには、専門家に相談するのがおすすめです。

トリガーポイントをほぐすおすすめの方法を3つご紹介します。

医療機関のトリガーポイント注射

医療機関でトリガーポイントをほぐしたいなら、トリガーポイント注射がおすすめです。

トリガーポイント注射は整形外科やペインクリニックなどで行われている治療で、トリガーポイントに局所麻酔を注射して痛みを緩和させます。血行不良で硬くなった筋肉をほぐすこともできるので、血行改善にも効果的です。

医療機関で受けるトリガーポイント注射は、保険適用で治療を受けることができます。

鍼灸の施術

鍼灸の施術を受けるのも、トリガーポイントをほぐす方法の一つです。

トリガーポイントに鍼灸の施術を行うことで血行の改善を行い、凝り固まった筋肉などをほぐすことができます。特に鍼による施術の場合、手技では届かない奥深くの筋肉や筋膜までアプローチできる上、鍼の刺激によって自己免疫力が活性化され、血行が改善されやすいと言われています。

整骨院や整体院の施術

整骨院や整体院で施術を受けることでも、トリガーポイントをほぐすことが可能です。

整骨院や整体院での施術では、トリガーポイントを正確に見極めて痛みの原因となっているしこりを指圧で刺激し、緊張した筋肉や筋膜を緩めてトリガーポイントをほぐします。特に筋肉の仕組みを熟知した柔道整復師がいる整骨院での施術は、効果的に硬くなった筋肉や筋膜をほぐす効果が期待できるでしょう。

まとめ

本記事ではトリガーポイントの概要や形成される原因、トリガーポイントをほぐす方法を解説しました。痛みの原因となるトリガーポイントは、現在痛みを感じている箇所と異なる箇所にある可能性もあるため、専門家の治療や施術を受けるのがおすすめです。

関西・東海・関東で展開している小林整骨院でも、筋肉矯正や鍼灸でトリガーポイントにアプローチし、痛みの改善を目指せる施術を行っています。豊富なメニューからお一人おひとりの症状に合わせた施術を行っていますので、なかなか改善しない辛い痛みにお悩みの方はお気軽にご相談ください。

監修者:小林英健院長
株式会社KMC小林整骨院グループ 総院長 株式会社KMC小林整骨院グループ(所在地:大阪府八尾市 代表:小林英健)は、「小林整骨院」を1985年11月に大阪府八尾市で開業(現:あすなろ整骨院北本町)。現在では全国に48店舗展開し、全グループ院の延べ来院患者数は1350万人を超えています。「小林式矯正法 (旧名:スポーツ活法)」というトップアスリートの心身ともにサポートするための新療法を実施。治療できる領域の幅を広げて様々な治療経験を積むことで、すべての患者様・アスリートを癒し、スポーツ界や地域社会に貢献することを目指します。KMC小林整骨院グループ オフィシャルサイト(https://www.seikotsuin-kobayashi.com