肉離れの軽症・中等症・重症の見分け方や筋肉痛との違いを解説
2023.4.4 スポーツ障害 , 足・足の裏の痛み , 重要おすすめ記事肉離れは、急なダッシュやジャンプなどの動作を行ったときに生じる筋肉の断裂のことで、軽症(Ⅰ度)、中等症(Ⅱ度)、重症(Ⅲ度)の3つの重症度に分かれます。重症度がⅡ度やⅢ度の場合、すぐに治療しなければ回復が遅れたり、競技復帰までの期間が伸びたりする可能性があります。そのため、早急に整骨院やクリニックで施術を受けることが大切です。
本記事では、肉離れの重症度の見分け方や、肉離れと誤認しやすい筋肉痛・こむら返りの違いをわかりやすく解説します。
小林整骨院では、身体のさまざまなお悩み・ご質問等の相談も承っていますのでお気軽にご相談下さい。
目次
肉離れの軽症・中等症・重症の見分け方
肉離れは専門的には、筋断裂といいます。肉離れを発症したときに、ブチッと筋肉がちぎれた音を感じることがあるのは、筋肉(筋繊維)が文字どおり断裂しているからです。
軽い肉離れを発症したら、受傷直後に患部のアイシングや安静状態の保持などの応急処置を行います。しかし、筋繊維の断裂が大きい場合は、整骨院やクリニックなどでの適切な治療が必要です。筋断裂を放置していると患部の回復が遅れるだけでなく、区画症候群(コンパートメント症候群)と呼ばれる循環障害を起こすリスクもあります。
そのため、肉離れの重症度をすばやく見分けることが大切です。肉離れの重症度は、軽症(Ⅰ度)、中等症(Ⅱ度)、重症(Ⅲ度)の3つに分かれます。
軽症(Ⅰ度) | 軽度の肉離れ 筋繊維の微細な損傷 |
中等症(Ⅱ度) | 中度の肉離れ 筋繊維の部分的な断裂 |
重症(Ⅲ度) | 重度の肉離れ 筋繊維の完全な断裂 |
ここでは、肉離れが起きやすい大腿四頭筋、ハムストリング、下腿三頭筋の3つの部位に分け、肉離れの重症度を見分けるポイントを解説していきます。
太ももの前(大腿四頭筋)の肉離れの見分け方
太ももの前(大腿四頭筋)の肉離れの重症度は、ストレッチしたときの足の痛みで判断できます。まずは地面にマットなどを敷きいて人にサポートしてもらいながらうつ伏せになり、膝を後ろに曲げましょう。肉離れの重症度によって、足を動かせる角度が違います。(※)
ストレッチで動かせる角度 | |
軽症(Ⅰ度) | 90度~ |
中等症(Ⅱ度) | 45度~90度 |
重症(Ⅲ度) | ~45度 |
また、Ⅱ度以上の肉離れは皮下出血を引き起こすケースが多く、患部の見た目が青黒く変色することもあります。
太ももの裏(ハムストリング)の肉離れの見分け方
太ももの裏(ハムストリング)の肉離れも、ストレッチしたときに足を動かせる角度で重症度を判別できます。仰向けに寝転び、膝を伸ばして足を上げましょう。足を動かすと痛みが大きい場合、Ⅱ度以上の肉離れの可能性があります。(※)
ストレッチで動かせる角度 | |
軽症(Ⅰ度) | 70度~ |
中等症(Ⅱ度) | 30度~70度 |
重症(Ⅲ度) | ~30度 |
ふくらはぎ(下腿三頭筋)の肉離れの見分け方
ふくらはぎ(下腿三頭筋)の肉離れは、アキレス腱のストレッチをしたときの痛みで判断できます。(※)また、Ⅱ度以上の肉離れの場合、ふくらはぎのへこみなどの見た目の変化が生じることがあります。痛みの感じ方には個人差があるため、ふくらはぎの肉離れを発症したら整骨院やクリニックに相談しましょう。
足の痛み | |
軽症(Ⅰ度) | ストレッチ痛が軽い |
中等症(Ⅱ度) | 膝を曲げていればストレッチ痛が軽い |
重症(Ⅲ度) | 膝を曲げてもストレッチで痛む つま先立ち不可 |
肉離れと筋肉痛・こむら返りの違い
肉離れと誤認しやすいのが、筋肉痛とこむら返りです。肉離れと筋肉痛・こむら返りの違いや見分け方を簡単に説明していきます。
肉離れと筋肉痛の違い
筋肉痛とは、微細な損傷を負った筋繊維が回復していく過程で生じる痛みを指します。つまり、筋肉痛は運動やスポーツの後で生じる自然なプロセスです。筋繊維が部分的または完全に断裂する肉離れと違い、筋肉痛はスポーツ損傷・障害には当てはまりません。
また、肉離れのように患部のくぼみや皮下出血が生じることもなく、見た目の変化もないことが一般的です。
肉離れとこむら返りの違い
こむら返りは筋肉が痙攣し、痛みが生じた状態を指します。肉離れと同様に下肢に起きやすいことから、肉離れとこむら返りを混同する人もいます。
しかし、肉離れとこむら返りは異なる症状です。肉離れは筋肉に圧力がかかり、強く収縮したときに筋繊維の束が断裂することで発症します。一方、こむら返りは筋繊維の束が強く収縮したままロックされ、足がつったような痛みを感じる状態を指します。
肉離れと違い、筋繊維が断裂したわけではないため、短時間で痛みがなくなることが一般的です。
小林整骨院で出来ること
痛めてすぐの場合 (肉離れの治療)
痛みや炎症を早く抑えるために鍼治療を行います。鍼治療をすることによって、痛みが軽減します。
リハビリ期間の場合 (肉離れの治療)
受傷後1週間くらいである程度炎症はおさまります。肉離れは癖になることが多いので、癖にならないように筋肉の使い方を改善します。具体的には骨格矯正で背骨や骨盤のバランスを左右均等に整えることで、早期治癒と再発予防ができます。
【まとめ】
肉離れの重症度の見分け方や筋肉痛との違いを知ろう
肉離れの重症度は、軽症(Ⅰ度)、中等症(Ⅱ度)、重症(Ⅲ度)の3つに分かれます。Ⅱ度以上の肉離れの場合、早急に整骨院やクリニックなどで施術を受ける必要があるため、肉離れの重症度の見分け方を知り、筋繊維の損傷の程度を判断しましょう。
また、肉離れは筋肉痛やこむら返りとは異なる症状です。肉離れの重症度の見分け方や、筋肉痛との違いを正しく理解することが大切です。
※出典:日本整形外科スポーツ医学会.「肉離れ」.http://jossm.or.jp/series/flie/005.pdf,(入手日付2023-02-12)